【虎杖悠仁】マンゴードリンク


虎杖をイメージしたマンゴー風味のソーダです。
出典:呪術廻戦カフェ2025渋谷事変 公式サイト内メニュー説明より
ジュースはマンゴーソーダ。氷しっかり入っていたのでキンキンに冷えています。上には賽の目サイズになっている冷凍マンゴーと冷凍ラズベリーでした。
冷凍のままねじ込んでいるのか、マンゴーに霜が降りていますね。
今名古屋ではじゅじゅつ旅のコラボメニュー楽しめるのですけど、あちらは生クリーム使用していおり甘めのドリンクでしたが、こちらの方は甘すぎずさっぱり飲めるドリンクでした。
虎杖のドリンクはオレンジをメインにレッド、イエロー等のビタミンカラーで構成されることが多いので、見ているだけで元気な気持ちにさせてもらえるのがいいですよね。
このドリンクもオレンジをメインにイエローを多め、レッドは差し色程度にいれているのが非常にバランスの良い配色になっていると思います。
【虎杖悠仁】「黒閃」ラーメン

黒いフライドオニオンと赤い担々ソースで虎杖の「黒閃」を表現した鶏白湯ラーメンです。
出典:呪術廻戦カフェ2025渋谷事変 公式サイト内メニュー説明より
虎杖といえばやはりラーメン!
ラーメンといえば、作中内における代名詞といっても過言ではないかと私は考えています。東堂の存在しない記憶におけるあの日食べたラーメン…!
アニメの野球界でも虎杖の選手紹介テロップにラーメンの事が書かれ…あ(テロップの内容を思い出す)大変不適切な表現をしてしまった事をお詫び申し上げます。
私が何を言っているのか、よくわからない人は決して調べないように。
人によっては気分を害される恐れがあります。
では、気を取り直して改めてコラボメニューの感想いきます。
黒閃をイメージしたラーメンとのことで
黒閃は黒と赤の閃光が出るクリティカル時のエフェクトみたいなものなので、虎杖の固有技ではないのですけど、虎杖はクリティカル連発する鬼神なのでもはや”黒閃=虎杖”のイメージができあがっているという。
虎杖の本来の固有技は地味なのでしょうがないですね。
食べてみました
ラーメン、もやし、キャベツ、玉ねぎとしっかりお野菜入っております。
虎杖をイメージしたとのことだったので、もっと肉肉しい物がくるかと思っていたので意外です。
虎杖君、おじいちゃんのこともありましたし、こちらの健康に気を使ってくれているってことなのでしょうか。

…と思っていましたら、チャーシューと豚バラ。まさかのお肉二種類。ここで男子高校生らしさが顔を出しました。
鶏白湯とのことなので、麺は王道のストレート麺。
箸から滑り落ちやすいので、汁飛び跳ね注意です。

赤い何かが気になるところ…唐辛子?
唐辛子は揚げたであろう唐辛子。
私は平気だったのですが、辛いの苦手な人は多分だめな辛さ。
所々ピーナッツがありました。
辛いの苦手な人への配慮かな、食感が美味しい。
塩味をベースとしたパンチの効いた辛味の中にピーナッツの優しさが染みわたります。
虎杖君の優しさがここにも…?
私はあまり混ぜずに食べていたのですけど、真ん中を境に左は担々麺、右は鶏白湯になっているのでちょっと面白いです。
こっ、このラーメン…
ふと、ラーメンなのに食べやすい事に気づいて何でだろうかと思ったら、これ温いです(笑)
ほんのり温かい程度の熱さ…撮影に夢中になっていたせいかとも思ったのですけど、持ってきた時点で湯気はほぼなかったと思うので最初から熱々ではなかったと思います。
熱々のラーメンをご所望の人は確実に不味いって言っちゃうラーメンですね。私は熱々の食べ物はいつも口腔内火傷をかますので、丁度良かったです。
【虎杖悠仁】1年の絆パフェ マンゴー&ピーチ

虎杖をイメージしたマンゴーソースとイエローピーチをトッピングしたパフェです。
出典:呪術廻戦カフェ2025渋谷事変 公式サイト内メニュー説明より
実は最初に…
メニューをセットで頼むと始めにドリンクかデザートが先にくるパターンありますよね?
そうなりました(笑)
これはアイス溶けるフラグですね。どうしましょう…とか考えていたのですけど、溶け始める前に他に注文したメニューが無事届いたので、私は安心しました。
全部まとめて撮影したいから、デザートをできたらすぐさまテーブルに持ってこさせたい気持ちと、アイスや生クリームが使用されているデザートは溶けて大惨事になるというジレンマ…!
では改めて、見た目から分かる説明

底からコーンフレーク、何か透明なゼリー?マンゴーソース、赤と白のアイス。生クリーム…あたりかな見る限りだと。
乗っている高専関ボタンはモナカなんで食べられますとのこと。
この薄いクラッカーみたいなのは…何でしょうね。
では実食…


白いのはヨーグルトアイスかな。赤いのはオレンジソルベ?
アイス全部食べたら黄桃果肉が顔を覗かせました。

上の薄いクラッカーみたいなのは黄色い粉マンゴーパウダーがかかっていたので注意!私は粉散らかしました。黒いTシャツが黄色い粉まみれに(笑)
透明ゼリーは何の味か結局よく分からず…味覚が鋭くなりたいですね。
コーンフレークだと思っていたのはフルーツグラノーラでした。ボックスカフェさんのお得意技。
総評
どれも美味しかったのですが、個人的にラーメンの塩味がいい塩梅でした。辛いの好きな私には担々麺としての辛さは物足りませんでしたけど、味付けは私好み。
次回食べる物
今回は私の推しという事もあって虎杖のメニューを頼みましたが、じゃあ次はそのままメニュー順番で伏黒…というのも面白みがないので。
ここはひとつ。予約特典やドリンク特典がランダムなので、予約特典のキャラクター、もし既に食べたキャラだった場合はドリンク特典のキャラクターを次回食べるメニューにしようと思います。

という訳で、今回クリアファイルが虎杖だったので、コースターの方のキャラクターである七海のメニューをを次回食べようと思います。
それではこの辺で、ここまでご覧いただきありがとうございました。
よろしければ次回もお付き合いいただければ幸いです。
皆さんも良いオタ活ライフを~。
コメント