釘崎野薔薇メニュー実食レポ|呪術廻戦カフェ2025 渋谷事変 in愛知

食レポ(コラボカフェ)

前回宣言したとおり、今回は釘崎野薔薇のメニュー3セットを注文します。
以下公式ページより、各メニューの紹介になります。

真っ赤な薔薇を思い起こさせる野薔薇のメニュー紹介!

「共鳴り」トルティーヤ ¥ 1,890(税込)

薔薇の花びらやにんじんのピクルスをあしらった釘崎らしいパストラミビーフとハムのトルティーヤです。

出典:呪術廻戦カフェ2025渋谷事変 公式サイト内メニュー説明より

トルティーヤの色鮮やかな断面と、可愛らしい薔薇が飾られた非常に華やかな一皿。
具にパストラミビーフ使われているのが非常に気になりますね。

1年の絆パフェ ストロベリー ¥ 1,590(税込)

釘崎をイメージしたストロベリーや薔薇の花びらをトッピングしたパフェです。

出典:呪術廻戦カフェ2025渋谷事変 公式サイト内メニュー説明より

使用されているアイスに派手さはないものの、ベリーソースと思われる赤色のソースと散らされた薔薇が引き立つ一品。

ラズベリー&ローズドリンク ¥ 1,090(税込)

釘崎をイメージしたベリー&ローズ風味のドリンクです。

出典:呪術廻戦カフェ2025渋谷事変 公式サイト内メニュー説明より

こちらもデザートと同様に控えめな赤となっており、おしゃれな印象があります。

【開封】予約特典クリアファイル&ドリンクコースター結果発表!次回のメニューは誰?

呪術廻戦カフェ2025渋谷事変店内の虎杖るかっぷと未開封クリアファイルと未開封コースター

カフェを予約した時につく特典としていただけるランダムクリアファイル(全5種)。
及び、ドリンク1つ注文ごとにいただけるランダムコースター(全5種)。
これらを開封していきます。
ドリンクコースター2枚なのは、今のところ七海しかコースターが出ていないからです。
コースターコンプリート目指したいので、ホットティー余分に注文しました。
最低でも推しのコースターを獲得したい…!


私の推しは虎杖悠仁。ランダムクリアファイルでは過去すでに出たのですが、果たしてコースター出せるのか!?
そして、次回食べる予定になるキャラクターセットを決める為の企画でもあります。

なお、すでに食べたキャラだった場合は自宅で過去のコースターを使って再抽選しています。
ちょっとした“呪術カフェガチャ”みたいで楽しい企画です(笑)

では、ご開帳!

ランダムの結果はこちら!

呪術廻戦カフェ2025渋谷事変の予約特典伏黒恵のクリアファイルとドリンク特典の釘崎野薔薇のコースターと七海健人のコースター

クリアファイルの結果、次回は伏黒君!
必然的に、ラストは五条悟が飾ることになりした。
トリを務める最強、納得のラストですね。

クリアファイル今のところ虎杖→七海→伏黒、ときています。被っていないのは驚きです。

虎杖るかっぷをお供にしているせいか七海の呪いが

クリアファイル被っていないおかげか、虎杖を連れているせいか七海の呪いにかかっております。
3回も「後は頼みます」されている、我が虎杖るかっぷ。
先にドリンク念の為に2杯頼んで正解でした。

ランダムとあるが順番制?渡されたコースターから分かったこと

今回のドリンクで分かったのですけど、多分順番並びで渡されている可能性がありますね。
おそらくコースターは釘崎野薔薇→七海建人の順番できていたと思われます。
今後もしコースターコンプリート目指すなら、ドリンク3杯注文でいくとコンプリートしやすそうです。
ドリンク一人最大で5杯頼めるのですが、一人で5杯は無理です(笑)

見た目から感じる“釘崎野薔薇”らしさ

まさかの七海?トルティーヤの皿から見る渋谷事変での二人の関係

呪術廻戦カフェ2025渋谷事変の釘崎野薔薇のフードメニュー

具材にまさかのパストラミビーフ使用。
そして、ニンジンのピクルスで作られたオレンジの薔薇。
その花言葉に「絆」「信頼」という意味が含まれています。
ニンジンで薔薇を作るのは作りやすいという観点から偶然という事も考えられますが…これは、渋谷事変で七海への信頼という表現なのではないでしょうか。

揃いのようで違いが見え隠れする絆パフェ

一年生たちは皆似たような形のパフェとなっています。
しかし、色の違いは勿論。トッピングもそれぞれで違うものが添えられていて、同じ一年生だけどちゃんと個性が出ており、それが良いと思いませんか。
彼女のは白と桃色のアイスに薔薇の花びらがと赤のソースがアクセントになっており、3人の中の紅一点かつ可愛らしさを見事に表していると思います。

ラズベリー&ローズドリンクにメニューには使われていないハーブが…!?

メニュー写真ではミント?もしくはチャービルしか使われていなかったはずなのに、そこには七海のドリンクで使われていたタイムの姿が!
ここでもまさかの七海との繋がりが見えますね。
色は綺麗なピンク色になっております。

実際に食べたらより釘崎野薔薇を感じられる?

釘崎野薔薇のトルティーヤ実食|スパイシー×甘さの意外なハーモニー

中身はパストラミビーフとハムが使われており思ったより肉肉しかったです。
もっと野菜入っているかと思いました。

トルティーヤは粒マスタードとブルーベリーのジャム?が、使用されています。
ジャム、多く入っている部分に当たると甘さが直撃するので、びっくりしました。
意外とスパイシーなお肉と合います。
ジャムの果肉に当たりました。これは、ブルーベリージャムで間違いないです。

ピクルスは予想していたよりも酸味が少なめ。
生人参なのですけですけど、薄いので硬さはあまり感じませんでした。
私は酢の物が苦手なので、この位の酸味が丁度いいです。


付け合わせサラダの中にある紫色のレタス?が凄く苦いです。舌に苦さが残ります。
水菜?はからしっぽさありますね。わずかにピリッとした辛さを感じる。

絆パフェ実食|可愛さの裏に潜む酸味と芯の強さ


白い方のアイスはヨーグルト風味。酸味はほとんど感じない非常にさっぱり爽やかな味。
桃色のアイスは苺味。やや甘みでミルキー感があります。

間に見えるは苺のソースと冷凍苺。
酸味が強めなので、ミルキーな苺アイスの甘みにピッタリ。
勿論、酸味が控えめなヨーグルトアイスとも合います。

こちらの透明ゼリー。虎杖のパフェでも使われていましたが、多分味はほぼないもの?
絆パフェ食べられた皆さん。このゼリーの味。あなたは、わかりましたか?

最後、底に敷かれているのはグラノーラでした。
溶けたアイスの水分を吸ってふにゃふにゃ(笑)

ベリードリンク実飲|香り立つ薔薇の上品な甘さ

飾られている葉っぱはチャービルでした。
花言葉は「誠実」「正直」なので、自分に正直であろうとする野薔薇にピッタリなハーブですね。
そして、七海建人のドリンクで使われたタイムも飾られております。

ドリンクは奥から薔薇の香りが、ふわっとします。
ラズベリードリンクとありますが、酸味は少なくてやや甘めです。

写真の真ん中を見ていただくと粉砕された氷が入っていることが分かります。
今まで飲んだ他のドリンクでは見られないものでいた。
味はするのかと確認すると、薄らとバラの味らしきものが感じられます。
全体の薔薇の香りはこれのせいかしら?

まとめ|次回は○○メニューを実食予定!過去のレポはこちらから

この日の気温は22℃とややすずしめの気候。
デザートのパフェを食べ終えた後は寒くて大変でした。
コースター目当てで注文していたホットティーが命綱となった食レポとなりましたね。
今後、1年生の絆パフェ食べる人は体温管理に気をつけてください。

でもトルティーヤとアイスメインのパフェだからか胃にダメージは皆無!
七海建人のセットメニューは油物の合わせ技でしんどかったので、それと思うと全然食べられました。

最初の方で宣言した通り、次回は伏黒恵のメニューを食べます。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。

過去の食レポはこちらになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました